要素の次の兄弟ノードと前の兄弟ノードを取得するには、element.nextSibling
とelement.previousSibling
プロパティを使用します。
const previous = element.previousSibling;
const next = element.nextSibling;
Code language: JavaScript (javascript)
次のヘルパー関数は、要素のすべての次の兄弟ノードを取得します。
const getNextSiblings = (e) => {
let siblings = [];
while (e = e.nextSibling) {
siblings.push(e);
}
return siblings;
}
Code language: JavaScript (javascript)
そして、次のヘルパー関数は、要素のすべての前の兄弟ノードを取得します。
const getPreviousSiblings = (e) => {
let siblings = [];
while (e = e.previousSibling) {
siblings.push(e);
}
return siblings;
}
Code language: JavaScript (javascript)
次のヘルパー関数は、要素のすべての兄弟ノードを取得します。
const getSiblings = (e) => {
let siblings = [];
e = e.parentNode.firstChild;
do {
siblings.push(e);
} while (e = e.nextSibling);
return siblings;
}
Code language: JavaScript (javascript)
場合によっては、要素の兄弟ノードをフィルタリングしたいことがあります。たとえば、現在の要素のp要素であるすべての兄弟ノードを取得します。
これを行うには、次の例のようにヘルパー関数にフィルタ関数を追加できます。
const getSiblings = (e, filter) => {
let siblings = [];
e = e.parentNode.firstChild;
do {
if (!filter || filter(e)) {
siblings.push(e);
}
} while (e = e.nextSibling);
return siblings;
}
Code language: JavaScript (javascript)
次の例では、getSiblings()
ヘルパー関数を使用して、アンカー要素のすべての兄弟ノード(アンカー要素でもある)を取得します。
const e = document.querySelector('a.first');
let links = getSiblings(el, (e) => {
e.nodeName.toLowerCase() === 'a';
});
Code language: JavaScript (javascript)
このチュートリアルは役に立ちましたか?