概要: このチュートリアルでは、JavaScriptのif...else...if
文を使用して、複数の条件をチェックし、条件がtrue
の場合に対応するブロックを実行する方法を学びます。
JavaScriptのif else if文の紹介
if
文とif…else文は、単一の条件を受け入れ、条件に基づいてif
ブロックまたはelse
ブロックを実行します。
複数の条件をチェックし、条件がtrue
の場合に対応するブロックを実行するには、次のようにif...else...if
文を使用します。
if (condition1) {
// ...
} else if (condition2) {
// ...
} else if (condition3) {
//...
} else {
//...
}
Code language: JavaScript (javascript)
この構文では、if...else...if
文には3つの条件があります。理論的には、必要な数の条件を設定できます。各else...if
ブランチには条件があります。
if...else...if
文は、条件を上から下にチェックし、条件がtrue
の場合に対応するブロックを実行します。
if...else...if
文は、条件がtrue
になるとすぐに残りの条件の評価を停止します。たとえば、condition2
がtrue
の場合、if...else...if
文はcondition3
を評価しません。
すべての条件がfalse
の場合、if...else...if
文はelse
ブランチのブロックを実行します。
次のフローチャートは、if...else...if
文の動作を示しています。
JavaScriptのif else if文の例
if...else...if
文を使用する例をいくつか見てみましょう。
1) JavaScriptのif…else…if文の簡単な例
次の例では、if...else...if
文を使用して、月の番号から月の名前を取得します。
let month = 6;
let monthName;
if (month == 1) {
monthName = 'Jan';
} else if (month == 2) {
monthName = 'Feb';
} else if (month == 3) {
monthName = 'Mar';
} else if (month == 4) {
monthName = 'Apr';
} else if (month == 5) {
monthName = 'May';
} else if (month == 6) {
monthName = 'Jun';
} else if (month == 7) {
monthName = 'Jul';
} else if (month == 8) {
monthName = 'Aug';
} else if (month == 9) {
monthName = 'Sep';
} else if (month == 10) {
monthName = 'Oct';
} else if (month == 11) {
monthName = 'Nov';
} else if (month == 12) {
monthName = 'Dec';
} else {
monthName = 'Invalid month';
}
console.log(monthName);
Code language: JavaScript (javascript)
出力
Jun
この例では、月を1から12までの12個の数字と比較し、対応する月の名前をmonthName
変数に代入します。
月は6
なので、式month==6
はtrue
と評価されます。したがって、if...else...if
文はリテラル文字列'Jun'
をmonthName
変数に代入します。そのため、コンソールにJun
が表示されます。
月を1から12までの数字以外に変更すると、else
句が実行されるため、コンソールに「無効な月」が表示されます。
2) JavaScriptのif…else…if文を使用してボディマス指数を計算する
次の例では、人のボディマス指数(BMI)を計算します。 if...else...if
文を使用して、BMIに基づいて体重の状態を判断します。
let weight = 70; // kg
let height = 1.72; // meter
// calculate the body mass index (BMI)
let bmi = weight / (height * height);
let weightStatus;
if (bmi < 18.5) {
weightStatus = 'Underweight';
} else if (bmi >= 18.5 && bmi <= 24.9) {
weightStatus = 'Healthy Weight';
} else if (bmi >= 25 && bmi <= 29.9) {
weightStatus = 'Overweight';
} else {
weightStatus = 'Obesity';
}
console.log(weightStatus);
Code language: JavaScript (javascript)
出力
Healthy Weight
仕組み
- まず、体重(キログラム)と身長(メートル)を保持する2つの変数を宣言します。実際のアプリケーションでは、これらの値はWebフォームから取得します。
- 次に、体重を身長の2乗で割ってボディマス指数を計算します。
- 3番目に、
if...else..if
文を使用して、BMIに基づいて体重の状態を判断します。 - 最後に、体重の状態をコンソールに出力します。
まとめ
- JavaScriptの
if...else...if
文を使用して、複数の条件をチェックし、条件がtrue
の場合に対応するブロックを実行します。